高知足摺温泉郷と愛媛宇和島に泊まる2泊3日の旅

高知足摺温泉郷と愛媛宇和島に泊まる2泊3日の旅
【1日目】
桂浜/高知県立坂本龍馬記念館/須崎道の駅かわうその里すさき/岩本寺/佐田沈下橋/四万十川/足摺温泉郷
【2日目】
金剛福寺/ジョン万次郎資料館/竜串海域公園/柏島/道の駅大月/南楽園/遊子水荷浦の段畑
【3日目】
宇和島城/真珠会館/臥龍山荘/内子座/砥部焼陶芸館
START
高知駅から車で約30分
1

桂浜

素晴らしい景色と英雄・坂本龍馬の銅像があるスポット
  • 桂浜
  • 桂浜
  • 桂浜
  • 桂浜
  • 桂浜
  • 桂浜
  • 桂浜
  • 桂浜
  • 桂浜
  • 桂浜
桂浜は、高知県を代表する景勝地の一つ。古くから月の名所として知られ、高知の唄「よさこい節」にもその情景が歌詞として残っています。弓状にひろがる海岸で松の緑と紺碧の海が調和する見事な景勝地で高知の英雄・坂本龍馬の銅像があり、太平洋の荒波に向かって、まなざしを向けている像はとても有名です。龍馬について知りたい場合は、近くに「龍馬坂本龍馬記念館」があるので合わせて楽しむことができます。
海浜一帯は「桂浜公園」となっていて、公園内には売店もあります。さらに「とさいぬパーク」や「桂浜水族館」といった施設もあり、ここを中心にめぐっていくのもオススメです。
車で約5分
2

高知県立坂本龍馬記念館

2018年リニューアルの坂本龍馬スポット
  • 高知県立坂本龍馬記念館
  • 高知県立坂本龍馬記念館
  • 高知県立坂本龍馬記念館
  • 高知県立坂本龍馬記念館
  • 高知県立坂本龍馬記念館
  • 高知県立坂本龍馬記念館
  • 高知県立坂本龍馬記念館
  • 高知県立坂本龍馬記念館
  • 高知県立坂本龍馬記念館
  • 高知県立坂本龍馬記念館
桂浜公園の高台に建つ高知県出身の英雄「坂本龍馬」をテーマにした資料館。2018年にリニューアルしました。龍馬の姉・乙女に宛てた直筆の手紙をはじめとする貴重な資料、映像などで龍馬の生涯を紹介しています。当館は全国で最も多く龍馬の手紙を所蔵、展示している、「龍馬の殿堂」とも言える場所。
雄大な太平洋が一望でき、玄関前には握手できる等身大の龍馬像があり、大人気の写真撮影スポットになっています。
車(高知自動車道経由)で約50分
3

須崎道の駅かわうその里すさき

  • 須崎道の駅かわうその里すさき
多くの人が立ち寄る道の駅。食品や特産品、民芸品、地酒など豊富に並ぶ。かわうそせんべいやかわうそのり、特製土佐丼のたれ、かわうそ人形など限定商品も多い。
車で約30分
4

岩本寺

  • 岩本寺
海抜320mの台地の上に立つ岩本寺は、四国霊場で唯一、阿弥陀如来、観世音菩薩、地蔵菩薩、不動明王、薬師如来の5仏を本尊としている。寺には、弘法大師にまつわる七不思議が伝わる。本堂の格天井(ごうてんじょう)は必見。高知県を中心に、全国から集められた絵が天井を埋め尽くしている。
車で約1時間5分
5

佐田沈下橋

四万十川の美しい風景に架かる橋
  • 佐田沈下橋
  • 佐田沈下橋
  • 佐田沈下橋
「沈下橋」は増水時に橋が流されないように欄干を作らず、水中に沈むように設計された橋で、四万十を象徴する景色の一つです。四万十川にいくつもある橋の中でも最下流で最長のものが佐田沈下橋です。現在でも生活に利用されていて、橋からは四万十の風景と自然を一望できます。
車で約10分
6

四万十川

  • 四万十川
  • 四万十川
  • 四万十川
  • 四万十川
  • 四万十川
  • 四万十川
  • 四万十川
  • 四万十川
  • 四万十川
  • 四万十川
津野町不入山を源に全長196kmもある四国では最長の大河です。「日本最後の清流」と呼ばれており、四季折々の風景や自然のリズムに合わせて暮らす人々と、川との繋がりが一年を通して見ることができ、四万十川流域一帯は重要文化的景観に選定されています。 また、沈下橋と呼ばれる増水時に水面下に沈むよう設計された欄干のない橋がかかっています。中でも佐田の沈下橋(全長291.6m)は四万十川最下流で最長の沈下橋です。最も観光客になじみのある沈下橋でシーズン中は多くの観光客で賑わいます。遊覧船もおすすめです。
車で約1時間5分
7

足摺温泉郷 宿泊

  • 足摺温泉郷 宿泊
椿のトンネルや足摺の七不思議を巡る遊歩道もある。四国最南端の温泉・足摺温泉郷には宿泊施設が点在。露天風呂や展望風呂などから太平洋を満喫できる。立寄湯可能。
また、足摺半島は三方を海で囲まれていて、街灯や民家の灯りが少ないので、四季を通してスターウォッチングに最適な場所です。
特に空気の澄んだ冬は、降るようなたくさんの星や流れ星、天の川などが見られる確率も高いです。 宿泊施設によっては宿泊者限定でスターウォッチングのご案内も行っておりますので、各施設にお問い合わせください。
8

金剛福寺

  • 金剛福寺
37番岩本寺から、四国最南端の足摺岬に立つ38番金剛福寺までは、土佐湾に沿っておよそ100㎞の道のり。札所間では最長の距離である。四国有数の広さを誇る境内に諸堂がたち並んでいる。嵯峨天皇の勅願により、弘法大師が開基。足摺岬は「補陀洛(ふだらく)」(観音の住まう楽園)に最も近い場所として、ここを霊場とし、みずから三面千手観世音菩薩を刻み、本尊とした。本尊の千手観音は、正月3が日など、年に3回開帳される。この地は四国でも最も春の訪れが早く、2月になれば群生するヤブツバキが咲き始める。
車で約25分
9

ジョン万次郎資料館

  • ジョン万次郎資料館
衣装や小道具などの展示や、ジョン万次郎の功績をテーマにしたオリジナル映像によるシアター等を展開。海に面したオープンテラスも好評。ジョン万次郎は、出漁中に遭難、漂流後にアメリカで暮らし学んだことを生かし、日本の近代化に尽力しました。その生涯を学べる資料が展示されています。
車で約15分
10

竜串海域公園

天然記念物シコロサンゴ礁を見に、海へ
  • 竜串海域公園
  • 竜串海域公園
  • 竜串海域公園
  • 竜串海域公園
  • 竜串海域公園
  • 竜串海域公園
  • 竜串海域公園
  • 竜串海域公園
  • 竜串海域公園
  • 竜串海域公園
高知の最南端、土佐清水の海岸にある「竜串海域公園」は日本で最初に海中国定公園に指定された公園です。年間を通して温暖な海の中には多種多様なサンゴや魚貝類が生息しており、ダイビングスポットとして人気。海岸線には波風を長年受けることで築かれた奇岩・奇勝が並んでおり、その圧倒される風景は景勝地として人気を集めています。この中に「見残し海岸」の名前の海岸がありますが、空海がその広さと険しさから全て見て回ることができず、見残したことから名付けられたと言われています。海上でも海中でも、美しい海の風景を楽しむことができます。
車で約45分
11

柏島

  • 柏島
  • 柏島
  • 柏島
  • 柏島
  • 柏島
  • 柏島
  • 柏島
  • 柏島
  • 柏島
  • 柏島
大月町と橋で結ばれた柏島と宿毛市沖合にある有人離島の沖ノ島、鵜来島は、太平洋の黒潮の流入で周囲の海は温暖で1,000種を超す魚が棲息し、大規模な珊瑚礁があります。温暖な気候に恵まれた島には独特の文化や暮らしが根付いており、潮風や季節風に備えた石垣や段々畑などの風景が美しいです。また島は磯釣りやダイビングなどのマリンレジャーが人気のスポットです。
車で約20分
12

道の駅大月

  • 道の駅大月
四国西南端に位置する大月町。マリンスポーツが盛んで、良質のサンゴの生産地でもある。大堂海岸は自然の花崗岩が造り上げた芸術を見られる人気の観光スポット。
車で約1時間20分
13

南楽園

四国最大級の日本庭園で自然を満喫
  • 南楽園
  • 南楽園
  • 南楽園
  • 南楽園
  • 南楽園
  • 南楽園
  • 南楽園
  • 南楽園
  • 南楽園
  • 南楽園
甲子園球場の4倍以上の敷地で、現代造園技術の粋を集めて築いた四国最大級の日本庭園。「日本の都市公園100選」にも選ばれた南楽園は、「山、里、町、海」をテーマに美しい景観を見せ、訪れる人は四季折々の自然を通じて日本の美に深く触れることができる。また、毎年5月ごろになると30,000株の花菖蒲が色とりどりに咲き始め、花を前にすると思わず立ち止まりカメラを手にして撮ってしまうほど圧巻で美しい。
車で約40分
14

遊子水荷浦の段畑

耕して天に至る段畑
  • 遊子水荷浦の段畑
  • 遊子水荷浦の段畑
  • 遊子水荷浦の段畑
  • 遊子水荷浦の段畑
宇和海に突き出した半島にある石垣でできた段畑は、眼前に広がる宇和海の美しさもあいまってその景観はまさに絶景。斜面に造られた段畑は、陽当たりがよく石垣の温熱効果でよく育つといわれており、人々の知恵が造った景観美である。「日本農村百景」に選ばれたほか、平成19年には「国の重要文化的景観」にも選定された。頂上は海抜80mにもなり、30度を超える傾斜地を下から見上げると、まるで天に上る階段のようである。
車で約35分
15

宇和島市 宿泊

  • 宇和島市 宿泊
※画像はイメージです。
16

宇和島城

築城術と地の利を活かした優美な堅城
  • 宇和島城
  • 宇和島城
  • 宇和島城
  • 宇和島城
  • 宇和島城
  • 宇和島城
  • 宇和島城
  • 宇和島城
  • 宇和島城
松山城とともに国内に現存する12天守の一つ。かつては、宇和島湾に面した場所に不等辺五角形の縄張りで築かれ、築城の名手と名高い藤堂高虎による優れた築城術が活かされた堅城であった。巨大な石垣を横目に急な石段を登って行くと、山頂には当時のままの三層三階の天守が鎮座する。天守内部は木の味わいが残り、遠く宇和島湾と宇和島の町並みを一望できる。
車で約15分
17

真珠会館(宇和島名産品センター)

宇和島真珠は永遠の輝き
  • 真珠会館(宇和島名産品センター)
  • 真珠会館(宇和島名産品センター)
  • 真珠会館(宇和島名産品センター)
  • 真珠会館(宇和島名産品センター)
真珠商品から四国の土産まで多数の商品を扱っている。真珠アクセサリー製作体験も行っており、自分だけのオリジナルネックレスやブレスレット、携帯ストラップなどを作ることができる。プロのアドバイザーが丁寧に指導してくれ、自分が持ち込んだ思い出の品を「ストラップやネックレスのパーツに使用したい」などの要望にも対応してくれる。宇和島の郷土料理が味わえるハイウェイレストラン宇和島も隣接しており、旅の途中で是非立ち寄りたいスポットとなっている。
車で約35分
18

臥龍山荘

侘び寂びの 境地へいざなう 和の調べ
  • 臥龍山荘
  • 臥龍山荘
  • 臥龍山荘
  • 臥龍山荘
  • 臥龍山荘
  • 臥龍山荘
  • 臥龍山荘
  • 臥龍山荘
  • 臥龍山荘
  • 臥龍山荘
肱川流域随一の景勝地「臥龍淵」に臨む数寄屋造りの建物で、「大洲の桂離宮」の異名を持つ。細かい個所にも贅の限りを尽くした意匠が施されていて、その美しさは日本を代表する名建築家・故黒川紀章に「桂離宮にも劣らない。借金してでも手に入れたい!」と言わしめたほど。澄んだ空気が心を洗い流し、静寂な時が俗世間を忘れさせてくれる。日本古来の美と品性に出会える風情漂う稀代の名建築。
車で約20分
19

内子座

人々の歓声が今も聞こえる旧き良き芝居小屋 ※2024年秋頃より改修工事のため4年間閉館予定
  • 内子座
  • 内子座
  • 内子座
  • 内子座
  • 内子座
  • 内子座
  • 内子座
  • 内子座
  • 内子座
  • 内子座
大正時代から長きにわたり、娯楽の中心となって内子の人々を楽しませ続けてきた芝居小屋。これまでに老朽化に伴い取り壊しの計画があったが、町民の熱意で復原され、現在でも多種多様に利用されている。催し物が無い日には、内部や舞台裏の様子などを見学することもできるので、舞台や花道に立って花形役者の気分を堪能するも良し、桝席(ますせき)と呼ばれる客席に腰を下ろして当時の賑わいに思いを馳せるも良し。
車で約40分
20

砥部焼陶芸館

砥部焼の購入から手作り体験まで楽しめる
  • 砥部焼陶芸館
  • 砥部焼陶芸館
  • 砥部焼陶芸館
  • 砥部焼陶芸館
  • 砥部焼陶芸館
  • 砥部焼陶芸館
  • 砥部焼陶芸館
  • 砥部焼陶芸館
  • 砥部焼陶芸館
  • 砥部焼陶芸館
1階は約30件の窯元別の展示コーナーを配し、フロアーには日用食器から一品物まで個性あふれる各窯元の力作を展示販売している。
2階ではロクロ・手びねり・絵付けが体験できる。
車で約30分
21

松山駅

  • 松山駅
GOAL