アクティブ・癒し愛媛・香川コース2泊3日

アクティブ・癒し愛媛・香川コース2泊3日
【1日目】
サンライズ糸山/道の駅よしうみいきいき館/亀老山展望/サンライズ糸山/タオル美術館
【2日目】
道の駅 風早の郷 風和里/砥部焼陶芸館/松山城ロープウェイ・松山城・ロープウェイ商店街~大街道散策/道後ぎやまんガラス美術館/道後温泉/道後ハイカラ通り散策
【3日目】
琴弾公園/高屋神社/四国水族館
START
【1日目】
大阪駅から車(山陽自動車道、西瀬戸自動車道(しまなみ海道)経由)で約4時間
1

サンライズ糸山

爽やかな潮風を全身に受け、瀬戸内海の自然を満喫
  • サンライズ糸山
  • サンライズ糸山
  • サンライズ糸山
  • サンライズ糸山
  • サンライズ糸山
  • サンライズ糸山
  • サンライズ糸山
  • サンライズ糸山
  • サンライズ糸山
  • サンライズ糸山
来島海峡大橋のたもとにあるサイクリングの出発点。潮風を全身に受けながら、橋の上から瀬戸内海の絶景が望むことができる。サンライズ糸山に隣接する中央レンタサイクルターミナルで自転車を借り、世界でもここだけの海の道のサイクリングを楽しめば、爽やかな心地よさから時間が経っているのも忘れてしまうほど。また、宿泊施設も併設され、しまなみ海道観光の拠点とすることができる。宿泊部屋の窓から眺める来島海峡大橋は、ただただ圧巻で橋がライトアップされる日には、夜の瀬戸内海が美しく彩られる。
E-bike で約20分
2

道の駅 よしうみいきいき館

来島海峡を眺めながら味わう大島の海の幸
  • 道の駅 よしうみいきいき館
  • 道の駅 よしうみいきいき館
  • 道の駅 よしうみいきいき館
  • 道の駅 よしうみいきいき館
来島海峡大橋の大島側たもとに位置し、しまなみ海道の休憩ポイントとしても最適な道の駅。七輪を囲んで味わう海鮮バーベキューは、目の前に広がる瀬戸内海を眺めながらのんびりと楽しむことができる。また、レストランでは新鮮な魚介類や地元産の食材を使用したメニューを堪能できるほか、館内では島内で採れた野菜や鮮魚、特産品などが販売されており土産物も充実している。中央にある巨大な生簀で、タイやヒラメなどが悠々と泳ぎ、訪れる人を出迎えてくれる。
E-bike で約20分
3

亀老山展望公園

しまなみ海道随一の展望
  • 亀老山展望公園
  • 亀老山展望公園
  • 亀老山展望公園
  • 亀老山展望公園
  • 亀老山展望公園
  • 亀老山展望公園
  • 亀老山展望公園
  • 亀老山展望公園
  • 亀老山展望公園
大島の南端に位置する亀老山の頂上にある展望公園。眺望はしまなみ海道随一と言われ、天気が良ければ西日本最高峰の石鎚山まで見渡すことができる。また、海に沈む夕日や指定の日にはライトアップされた来島海峡大橋を望むこともでき、時間を問わず景観を楽しめる。建築家の隈研吾氏設計の展望台は建物自体を地中に配し、その上に樹木を植えるなど自然景観を守るために外からは見えない造りになっている。また、展望できる景色だけでなく、その複雑なデザインも建築界から高い評価を得る。「亀老山山頂から望む来島海峡」が四国八十八景に選定されている。
E-bike で約40分
4

サンライズ糸山

  • サンライズ糸山
E-bike 返却
車で約35分
5

タオル美術館

日本一の生産数を誇る今治発、タオルのミュージアム
  • タオル美術館
  • タオル美術館
  • タオル美術館
  • タオル美術館
  • タオル美術館
  • タオル美術館
  • タオル美術館
  • タオル美術館
  • タオル美術館
タオルとアートを融合した世界でも珍しいタオルミュージアム。今治産タオル製品やタオルをアートとして魅せるギャラリー、太陽と緑あふれる四季折々の花々が咲き誇るヨーロピアンガーデンをご覧いただけます。
カフェやレストランも併設。2020年10月に広大なヨーロピアンガーデンの中に約1000種類の多肉植物を販売する「ガーデンテラス」がオープン。
また、SNSで話題の映える「糸巻の壁」をはじめ、館内多数のフォトスポットをご覧ください。冬にはガーデンイルミネーションも実施されます。
車で約20分
6

今治市 宿泊

  • 今治市 宿泊
※画像はイメージです。
【2日目】
今治市内から車で約40分
7

道の駅 風早の郷 風和里

高縄山を背に瀬戸内斎灘の島々を眺望できる風光明媚な道の駅
  • 道の駅 風早の郷 風和里
  • 道の駅 風早の郷 風和里
  • 道の駅 風早の郷 風和里
  • 道の駅 風早の郷 風和里
松山市北端の風早の地にあり、高縄山麓の緑溢れる田園地帯と瀬戸内の穏やかな斎灘に面した絶好のロケーションが魅力。青空市場や物産売場では、地元産の新鮮で安全な農林水産物、加工品、特産品が数多く販売されている。また、地元の新鮮な魚や、野菜を食材にした食事が楽しめるレストランを始め、人気のアイスクリームやたこ焼き、じゃこ天などを販売する軽食コーナーも併設され、風早の郷ならではの味を堪能することができる。
車で約60分
8

砥部焼陶芸館

砥部焼の購入から手作り体験まで楽しめる
  • 砥部焼陶芸館
  • 砥部焼陶芸館
  • 砥部焼陶芸館
  • 砥部焼陶芸館
  • 砥部焼陶芸館
  • 砥部焼陶芸館
  • 砥部焼陶芸館
  • 砥部焼陶芸館
  • 砥部焼陶芸館
  • 砥部焼陶芸館
1階は約30件の窯元別の展示コーナーを配し、フロアーには日用食器から一品物まで個性あふれる各窯元の力作を展示販売している。
2階ではロクロ・手びねり・絵付けが体験できる。
車で約30分、その後昼食(松山市内)
9

松山城ロープウェイ

ロープウェイに揺られて緑あふれる古城へ
  • 松山城ロープウェイ
  • 松山城ロープウェイ
  • 松山城ロープウェイ
標高132mの山頂にある松山城本丸。徒歩で登る方法もあるが、ロープウェイやリフトを利用すれば8合目まで運んでくれるので、小さな子供連れの家族や高齢者の人にも便利。また、リフトに乗ると自然を肌身で感じることができ、ロープウェイとは違った味を楽しむことができる。松山のシンボル松山城へ向かいながら、ロープウェイやリフトに揺られて見る松山市街地の景色も、また格別。
10

松山城

松山の中心部にそびえる名城
  • 松山城
  • 松山城
  • 松山城
  • 松山城
  • 松山城
  • 松山城
  • 松山城
  • 松山城
  • 松山城
  • 松山城
天守は全国で12カ所しか残っていない江戸時代以前から現存する12天守のひとつであり、城内の21棟の建物が国の重要文化財に指定されている。天守は小天守および隅櫓と結ばれた連立式の構造であり、防備に優れた建造物群は日本の代表的な城郭建築である。司馬遼太郎著『坂の上の雲』の序文で文学都市松山の象徴として描かれるなど、松山市のシンボルとして親しまれている。松山の城下町を見守ってきた城は、これからも松山市の発展を見守り続ける。
11

松山ロープウェー商店街

「和:なごみ」をコンセプトにした美しい街並み
  • 松山ロープウェー商店街
  • 松山ロープウェー商店街
  • 松山ロープウェー商店街
  • 松山ロープウェー商店街
  • 松山ロープウェー商店街
松山城のすぐ麓、ロープウェイへと続くストリートの商店街。落ち着いた景観の中にお洒落な品ぞろえの店が並ぶ。宇和島を代表する「鯛飯」や、愛媛ブランドの第一人者「今治タオル」をはじめ、愛媛ならではのグルメ店・おみやげ店が数多く点在。蛇口をひねると出てくるみかんジュースが観光客から好評。全国でもめずらしいバリアフリー化された商店街で、ゆったりとした風情が漂う。
12

大街道商店街

松山随一の巨大アーケード商店街
  • 大街道商店街
松山市の中心部にあるアーケードに囲まれた巨大な商店街。百貨店の松山三越、複合商業施設のアエル松山や、数々の飲食店が軒を連ね、おみやげ等の買い物や食事に便利。歩行者専用道路になっており、のびのびと歩ける。天井部分はアーケードで覆われているため、雨の日や日差しが強い日も快適。北側はロープウェー街と、南側は銀天街商店街へとつながる。毎年6月末から8月の第1週にかけて、大街道・銀天街・まつちかタウンでは夏の風物詩、「土曜夜市」が開催される。
車で約10分
13

ホテルチェックイン(道後)

  • ホテルチェックイン(道後)
※画像はイメージです。
徒歩で約5分
14

道後ぎやまんガラス美術館

江戸から大正時代のガラス作品がズラリ!
  • 道後ぎやまんガラス美術館
  • 道後ぎやまんガラス美術館
  • 道後ぎやまんガラス美術館
  • 道後ぎやまんガラス美術館
道後温泉本館の象徴・振鷺閣の赤い板ガラスを始め、希少な江戸時代のぎやまん、びいどろや明治・大正時代にかけて作られた貴重なガラス工芸品などを約300点展示している。館内では、西洋から伝来し日本の伝統技術に磨かれた、繊細で優美なガラス工芸品を楽しむことができる。また、庭園には白鷺のオブジェやワインボトルの滝など、ガラスと水を使ったオブジェが飾られており、夜にはライトアップも行われている。併設するカフェダイニングから眺める景色は、昼夜を問わず楽しめる。
徒歩約5分
15

道後温泉本館

3000年の歴史を誇る天下の古湯
  • 道後温泉本館
  • 道後温泉本館
  • 道後温泉本館
  • 道後温泉本館
  • 道後温泉本館
  • 道後温泉本館
  • 道後温泉本館
  • 道後温泉本館
  • 道後温泉本館
  • 道後温泉本館
古くは古事記や万葉集にも登場し日本最古といわれる温泉で、趣のある城郭式・木造三層楼の本館は、建物全体が国の重要文化財。「坊っちゃん」を始め、小説や映画などの幾多の名作に松山の顔として登場している。すべすべした肌触りの名湯を堪能した後は、文化の薫り漂う道後の街並を浴衣に着替えて散策すれば、温泉情緒がよりいっそう盛り上がる。
なお、道後温泉は、道後温泉本館、道後温泉別館 飛鳥乃温泉、姉妹館にあたる椿の湯がある。

道後温泉本館については、2019年1月から約5年半にわたって保存修理工事を行っていましたが、2024年7月11日(木)から全館営業再開となっています。
16

道後ハイカラ通り(道後商店街)

温泉街を浴衣姿でそぞろ歩き
  • 道後ハイカラ通り(道後商店街)
  • 道後ハイカラ通り(道後商店街)
  • 道後ハイカラ通り(道後商店街)
  • 道後ハイカラ通り(道後商店街)
道後温泉本館の建物に隣接した商店街で、「道後ハイカラ通り」の愛称で親しまれている。みやげ物店や飲食店など観光客向けの店が軒を連ね、その多くは朝9時から夜の10時まで営業。道後温泉本館と道後温泉駅を結んでおり、温泉街らしく浴衣姿でそぞろ歩きを楽しめる。「道後村めぐり」というスタンプラリーを実施しており、30ヶ所すべてのスタンプを集めて道後観光案内所内にある道後村役場村民課に提出すると、名誉村民の証書、道後温泉の入浴チケット、記念品がもらえる。
【3日目】
道後温泉から車で約100分
17

名勝 琴弾公園

  • 名勝 琴弾公園
  • 名勝 琴弾公園
  • 名勝 琴弾公園
  • 名勝 琴弾公園
  • 名勝 琴弾公園
  • 名勝 琴弾公園
  • 名勝 琴弾公園
  • 名勝 琴弾公園
  • 名勝 琴弾公園
瀬戸内海国立公園にも含まれる名勝 琴弾公園。園内には銭形「寛永通宝」があり、瀬戸内海を背景に2kmにわたる白砂青松の有明浜は琴弾山山頂からの眺望が見どころとなっています。園内には、琴弾八幡宮、四国霊場第68・69番札所 神恵院・観音寺もあり、名所旧跡が点在しています。日本庭園の父といわれた小沢圭二郎設計の琴柱池は改修されていますが、よく原形をとどめ、周辺に植栽されている桜は、「日本のさくら名所100選」にもなっています。瀬戸内海に沈む夕陽が美しく、「日本の夕陽百選」にも選ばれるなど自然が素晴らしいです。桜、つつじ、椿など四季おりおりに花も楽しむことができます。
アニメ「結城友奈は勇者である」映画「青春デンデケデケデケ」「DOLLS」「曲がれスプーン」のロケ地にもなりました。

➤注目ポイント
銭形砂絵「寛永通宝」についてはこちら
かんおんじ銭形まつりについてはこちら
琴弾八幡宮大祭についてはこちら
第68番札所 七宝山 神恵院についてはこちら
第69番札所 七宝山 観音寺についてはこちら

車で約20分
18

高屋神社(天空の鳥居)

目の前に広がる観音寺市街と瀬戸内海の絶景
  • 高屋神社(天空の鳥居)
  • 高屋神社(天空の鳥居)
  • 高屋神社(天空の鳥居)
  • 高屋神社(天空の鳥居)
  • 高屋神社(天空の鳥居)
  • 高屋神社(天空の鳥居)
  • 高屋神社(天空の鳥居)
  • 高屋神社(天空の鳥居)
  • 高屋神社(天空の鳥居)
  • 高屋神社(天空の鳥居)
高屋神社は、讃岐に二十四ある延喜式内社のひとつで、古くからある格式ある神社。標高404メートルの稲積山の頂上に本宮があり、山の麓にある場所を「下宮」、山頂にある場所を「本宮」と呼ぶ。
また、地元の人々から「稲積神社(いなづみじんじゃ)」「稲積さん」ともよばれ親しまれています。
瀬戸内海を見下ろす標高404mに位置する本宮の鳥居が近年「天空の鳥居」として一躍有名となり、フォトジェニックスポットとして話題を集めています。
鳥居越しには観音寺市街と雄大な瀬戸内海が一望できます。
車で約60分
19

宇多津町

昼食:さぬきうどん
  • 宇多津町
※画像はイメージです。
車で約5分
20

四国水族館

  • 四国水族館
  • 四国水族館
  • 四国水族館
  • 四国水族館
  • 四国水族館
  • 四国水族館
  • 四国水族館
  • 四国水族館
  • 四国水族館
  • 四国水族館
四国の玄関口香川県にある「四国水景」をテーマにした水族館。(宇多津町)
太平洋や瀬戸内海、清流四万十川や仁淀川など、四国ならではの水中世界や、単なる生物展示だけでなく、四国の文化やそこで暮らす人の営みとともにある環境も、水槽内で表現しています。
車(瀬戸中央自動車道経由)で約3時間
21

大阪駅

  • 大阪駅
GOAL