目の前に広がる観音寺市街と瀬戸内海の絶景
高屋神社は、讃岐に二十四ある延喜式内社のひとつで、古くからある格式ある神社。標高404メートルの稲積山の頂上に本宮があり、山の麓にある場所を「下宮」、山頂にある場所を「本宮」と呼ぶ。
また、地元の人々から「稲積神社(いなづみじんじゃ)」「稲積さん」ともよばれ親しまれています。
瀬戸内海を見下ろす標高404mに位置する本宮の鳥居が近年「天空の鳥居」として一躍有名となり、フォトジェニックスポットとして話題を集めています。鳥居越しには観音寺市街と雄大な瀬戸内海が一望できます。
当該期間中は高屋神社下宮より徒歩(約50分)で向かわれますようお願いします。
詳細はこちら(外部サイト:観音寺市公式サイト)
また、地元の人々から「稲積神社(いなづみじんじゃ)」「稲積さん」ともよばれ親しまれています。
瀬戸内海を見下ろす標高404mに位置する本宮の鳥居が近年「天空の鳥居」として一躍有名となり、フォトジェニックスポットとして話題を集めています。鳥居越しには観音寺市街と雄大な瀬戸内海が一望できます。
※令和7年10月20日(月曜日)~令和7年12月26日(金曜日)の期間、工事のため車道は全面通行止め。土曜日・日曜日・祝日に運行しているシャトルバスも運休となっています。※
当該期間中は高屋神社下宮より徒歩(約50分)で向かわれますようお願いします。
詳細はこちら(外部サイト:観音寺市公式サイト)
| 住所 | 香川県観音寺市高屋2800 |
|---|---|
| 電話番号 | 0875-24-2150(観音寺市観光協会) |
| アクセス | 土日祝日の期間、10:00~18:00は、一般車両の通行が禁止になり、10:30~18:00は、シャトルバスを運行します。 シャトルバス乗り場(臨時駐車場):有明グラウンド(琴弾公園内) 乗車料金(往復):大人1,500円、小学生以下750円(未就学児は大人1人につき1人は無料)、障がい者割引750円 ※詳細は、観音寺市のホームページをご確認ください。 |
| 駐車場 | あり |
| 備考 | 高屋神社本宮(頂上)への道路は、狭小、対向困難のため、土・日・祝日はシャトルバスが運行されています。そのため、シャトルバス運行時間帯は一般車両の通行は出来ません。 なお、徒歩では高屋神社下宮から約50分の道のりとなっております。 |