当山は行基菩薩の開基である。弘法大師、四国霊場開創の発願により鳴門上陸。持仏の釈尊誕生仏を前仏とし、21日間御祈願の末、身丈4尺の釈迦如来を刻み、本尊と定め、八十八ケ所第1番とし念願成就を祈願されたので、爾来、事始め御祈願所として信仰を集めている。
伽藍は天正年間の兵火、近くは明治24年、通夜堂からの失火の為全焼したが、その後全堂再建され、本堂は昭和39年、四国開創1150年記念を目指して改築された。
エリア
徳島県東部
カテゴリ
霊場
寺社仏閣
フォトツアーを見る
住所 徳島県鳴門市大麻町板東東塚鼻126
電話番号 088-689-1111
アクセス JR高徳線「板東駅」下車→約800m
徳島バス「霊山寺前」下車すぐ
第2番へ約1km(※バス便有り)
板野IC→車で約5分
高速バス停留所「鳴門西」→徒歩約20分
駐車場 普通100台/バス10~20台
駐車場代 無料
備考 宿坊なし

このスポットから近い「道の駅」

このページを見ている人は、こんなページも見ています