四国旅行の思い出に。四国の味をお持ち帰り

四国旅行の思い出に。四国の味をお持ち帰り

旅の思い出に四国の味はいかがでしょうか?家族にも喜ばれること間違いなし!!
旅の思い出を彩る定番の銘菓から、ご当地の素材を活かした話題スイーツ、食卓を豊かにする調味料、そして心惹かれる伝統工芸品まで。旅の最後に迷わない、「買ってよかった」と思える四国のおすすめお土産を厳選してご紹介します。以下で紹介しているのはあくまで一例にすぎません!是非、特集ページで四国四県の個性が光る、最高の一品を見つけましょう!

マンマローザ(徳島県)

なめらかなミルク餡がたっぷり詰まった、ふっくら愛らしい形で子どもから大人にまで愛される洋菓子。徳島県産の牛乳と国産小麦にこだわり、優しい口どけに仕上げた味は、どこか懐かしさを感じるでしょう。いちご、マンゴーなどの季節限定のフレーバーも楽しめます。

クワトロえびチーズ(香川県)

まるでマカロンのようにカラフルなパリッと食感のえびせんべい。4種のチーズソースとえびせんべいのハーモニーが織りなす、濃厚な旨みがたまらない逸品です。ワインやビールにも相性抜群。お取り寄せスイーツとしても大人気です。

まるごとみかん大福(愛媛県)

柔らかなお餅の中に、甘酸っぱい温州みかんを丸ごと閉じ込めた贅沢な大福。ジューシーな果汁と白あんの優しい甘さが口の中でとろけ合い、至福の味わいが広がります。見た目のインパクトも抜群で、お土産やギフトにもぴったり。冷凍なので解凍して召し上がれ。

土佐銘菓 かんざし(高知県)

マドレーヌのようなしっとり生地をホイルで包み、口どけなめらかな白あんを閉じ込めました。高知産の柚子がふわりと香るこの白あんが、絶妙なアクセント。よさこい節にも歌われる恋物語にちなんだ銘菓で、文豪・清水崑の風情あるイラストパッケージも心惹かれます。