轟九十九の滝 とどろきくじゅうくたきのたき 轟の名のごとく大地を震わす瀑音は豪壮そのもので、夏なお肌寒さを覚えるほどである。上流には二重の滝・横見の滝など大小さまざまな滝があり、轟九十九滝と呼ばれている。轟神社・龍王寺もまつられている。 遊歩道が整備されており、往復2時間あれば、ゆっくりと散策できる。 エリア 徳島県南部 カテゴリ 山・谷・滝 絶景・景勝地 フォトツアーを見る 住所 〒775-0411 徳島県海部郡海陽町平井字王余魚谷(かれいだに) 電話番号 0884-76-3050(海陽町観光協会) アクセス ・JR牟岐線「阿波海南駅」下車→町営バス「轟神社」下車→徒歩10分 ・徳島ICから車で約180分 海陽町観光協会公式サイト