愛媛が誇る陶磁器・砥部焼の魅力に迫る
							国の伝統産業である砥部焼の世界を学べる観光施設。砥部焼の中でも、銘品と呼ばれるものを集めた資料コーナーや、多くの窯元による作品がところ狭しと並べられている展示販売コーナー、子供から年輩の人まで誰でも楽しく体験できる記念絵付けや粘土作りなど、砥部焼の世界を存分に満喫できる内容となっている。他にも、形や絵柄もオリジナルの砥部焼も作ることもできるので、きっと砥部焼の持つ魅力に引き込まれてしまうだろう。
                            
							- エリア
- 松山市近郊
- カテゴリ
- ものづくり・文化体験
| 住所 | 愛媛県伊予郡砥部町千足359 | 
|---|---|
| 電話番号 | 089-962-2070 | 
| 営業時間 | ※現在、ロクロ体験は行っておりません。 平日9:00~17:00 【絵付け体験】受付~16:00 【手びねり・ロクロ体験】受付~15:00 | 
| 休業日 | 年末(12月31日) | 
| 料金 | (絵付け体験) 550円~ (手びねり体験) 粘土800g:1人2,750円 | 
| アクセス | 松山市駅よりバスで50分/松山ICより国道33号を高知方面へ車で15分 | 
| 駐車場 | あり 約100台 | 
| 駐車場代 | 無料 | 
| 平均体験時間 | 絵付け体験:30~40分 手びねり・ろくろ体験:60~90分 | 
| トリップアドバイザー | https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1121437-d6116796-Reviews-Ennosato_Tobeyaki_Tourism_Center-Tobe_cho_Iyo_gun_Ehime_Prefecture_Shikoku.html | 
