神社あり、砂絵あり!?金運スポット

見るのも楽しい金運にまつわる場所へ

「金長だぬき」を祀る神社や約380年前に作られたといわれる銭形砂絵など、金運アップのスポットをチェック。お金にまつわる願い事はこちらでどうぞ。

【徳島】金運&商売繁盛の金長だぬきを祀る「金長神社」

とってもキュートな狛たぬきがお出迎え
徳島といえば阿波狸合戦の「金長だぬき」が有名。この金長さんをまつる「金長神社」は、勝負事や開運、また「金を長く持ち続けることができる」と、金運や商売繁盛のご利益がある。御祭神の金長大明神は、阿波のたぬきの総大将で「四国の三大狸」に数えられ、スタジオジブリ制作の『平成狸合戦ぽんぽこ』にも登場する。

【香川】「銭形砂絵」で金運&健康運アップ!

約380年前に作られた寛永通宝の砂絵
白砂青松の美しい景勝で知られる琴弾公園内にある「寛永通宝」の銭形砂絵。東西122m、南北90m、周囲345mもある巨大な砂絵は、寛永10年(1633年)に藩主・生駒高俊公を歓迎するために作られたと言われている。この砂絵を見れば健康で長生きし、お金に不自由しないといわれている。琴弾山山頂からは、その全景が眺められる。

【愛媛】椿だらけの古社「椿神社」

県名の由来となった神様が祀られる
伊豫豆比古命神社は古くから「椿神社」や「お椿さん」の通称で親しまれており、お守りや絵馬、御本殿の天井などいたるところに椿があしらわれている。縁起開運、商売繁盛などのご利益があるとされ、創建は2000余年という長い歴史を持つ。愛媛県の名前の由来となったとされる「愛比売命(えひめのみこと)」が祀られていることでも有名。

【高知】土佐の福の神・いの大国さまを祀る「椙本神社」

土佐犬の狛犬がいる神社
土佐犬の狛犬が迎えてくれる神社。御祭神は大国主命、素戔嗚命、奇稲田姫命の三柱で、福徳開運や商業繁栄などご利益は多岐にわたる。春と秋には土佐の三大祭の一つである大祭が開催される。秋の大祭では「おなばれ」や獅子舞などが繰り広げられ、多くの人でにぎわいをみせる。鎌倉時代に作られた国指定重要文化財「八角形漆塗御輿」のレプリカも披露。