ご利益いろいろ!開運の聖地へ

全国から参拝客が訪れる、四国の王道ハッピースポット

四国ではおなじみの開運スポットをご紹介。ご利益はもちろん、建築美や境内に鎮座する大楠など見どころも多彩!

【徳島】2柱の神様を祀る県内随一の大社「大麻比古神社」

珍しい「方除け」や交通安全、厄除けのご利益をもつ
徳島県下一の格式を誇る大社。古くから「おわさはん」の愛称で地元の人々に親しまれている。御祭神は農業や産業の守り神である大麻比古大神と、天孫降臨のとき道案内を務められた神様・猿田彦大神の2柱。交通安全や方角にまつわる厄除け「方除け」のご利益があるとされ、特に正月には多くの参拝客が列をなす。神社裏手の霊峰「大麻山」の頂上には奥宮・峯神社もある。

【香川】長い石段を上って「金刀比羅宮」へ幸せ参り

ご利益も見どころもいろいろ
「こんぴらさん」の愛称で知られる金刀比羅宮は、四国随一のパワースポットとして有名。御祭神は大物主神と崇徳天皇で、古くから海上安全、五穀豊穣、医療、芸事の上達など幅広いご利益があるとされる。参道から御本宮までは785段、最も上に位置する厳魂神社までは1368段と長い石段が続く。石段の途中には、旧跡や文化財、カフェなども点在しているので寄り道しながら参拝を。

【愛媛】神の島に建つ由緒ある神社「大山祇神社」

しまなみ海道随一のパワスポ
しまなみ海道の大三島が「神の島」と呼ばれる由縁の神社で、全国1万社余りの山祇神社と三島神社の総本社。かつて天皇や武将が参拝し、そのお礼に武具を奉納。宝物館には、国宝・重要文化財に指定されている全国の武具のうち8割を保存展示する。縁結び、結婚運、仕事運、勝負運、健康運などご利益もいろいろ。境内に鎮座する大楠は樹齢2600年で、国の天然記念物にも指定されている。

【高知】開運や商売繁盛のご利益がある「土佐神社」

広大な境内で珍しい建築様式を見学できる
味鋤高彦根神を御祭神とし、農具の鋤にかかわる開拓神であることから開運招福や国土開拓、商売繁栄のご利益があるとされる。約一万坪の広大な境内には長宗我部元親により再建された社殿が建ち、「入蜻蛉形式」と呼ばれる珍しい建築様式が見られる。また土佐藩2代目藩主・山内忠義建立の鼓楼や楼門など国の重要文化財に指定された建物も見ごたえあり。