
四国におけるワーケーションの魅力とは
コンパクトでありながら、4つの顔を楽しめる四国において、ワーケーションの受け入れに積極的な受入地を「周遊」していただくことで、多様な歴史、文化、食、そして何よりも地域の人たちとの出会いを楽しめます。


小豆島エリア
サスティナブルな島
瀬戸内屈指のリゾート地・小豆島は、交通利便性に優れたサスティナブルな島。日本オリーブ発祥の地、小説「二十四の瞳」の舞台として知られ、寒霞渓やエンジェルロード散策、SUP体験を楽しめるなど、ご家族・友人との中長期滞在にも好適。海辺に面したコワーキングスペースなどリラックスして集中できる環境で、地元の人や来訪者との交流も楽しめる。

三好エリア
企業にとって有益
築100年の古民家を改修した人気の地域交流拠点や、雲海を見下ろす天空の宿泊施設などの中核施設をベースに、チームビルディングや地域課題解決型の共創活動など、企業にとって有益なワーケーションを追求できる。静水ラフティング、瞑想ヨガ、護摩焚き、テントサウナ、害獣駆除体験など、この地ならではの多様なアクティビティも楽しめる。

石鎚エリア
神の山の麓
西日本最高峰で神の山として知られる石鎚山をいただきに、天空のUFOライン、四国カルストなどの雄大な自然が広がるマウンテンリゾート「いしづちエリア」では、絶景の中を電動付きスポーツバイク(E-Bike)で巡るツーリングなど多様なアクティビティを楽しめる。エリア内の西条市は「住みたい田舎ランキング」で連続して日本一となるなど、来訪者に開かれた街としても知られる。

幡多エリア
人とのふれあい
四万十川、足摺岬、柏島など全国的に知られる、自然豊かな幡多地域では、カヌー、キャンプ、ホエールウォッチングなど多種多様な体験メニューを楽しめることに加え、カツオ、アユ、どぶろくなどのハイレベルで豊富な食文化にも恵まれている。豊かな自然の中、地元の人との温かな交流を通して、心身ともにリフレッシュしながら、仕事に取り組みたい方におすすめ。

道後エリア
温泉で癒す
日本三古湯の一つで3000年の歴史を誇る道後温泉。一羽の白鷺が足を湯に浸し傷を癒したことから始まったと伝えられる。外湯の道後温泉本館は日本の公衆浴場として初めて国の重要文化財に指定。”最古にして最先端“といわれるように道後の街並みの変化は、観光客を日々楽しませてくれる。温泉ワーケーションで心と体を癒しに、皆様どうぞ道後においでたなもし。

新野エリア
お接待のこころ
のどかな自然と四国霊場22番札所平等寺や轟神社などの歴史的な社寺仏閣が調和した街並み、お接待のこころのもてなしが心に癒しを与えてくれる。駅やスーパー、病院にも近く便利。海も近くいつでも釣りに行ける。LEDで有名な日亜化学工業発祥の地で産業も盛ん。田舎暮らしをしてみたいけど不便なのは困る。そのような方におすすめ。