亀ヶ池 かめがいけ 大ガニが住んだと伝わる県下最大の池 畳8枚くらいの大ガニが棲んでいた伝説が残る県下最大の潟湖(せきこ)。約400年前までは入海であったが、波に打ち寄せられた土砂が積もり池となったとされている。 昔、隣町の九町池に棲む大きなカニがこの池に移り棲み、広大な亀ヶ池の主になった嬉しさのあまり、大ガニは池の中を泳ぎ回って地元の人の舟が度々転覆させるようになったため、困った人々は、神主に頼んで大ガニを池底に深く封じ込められたという伝説が伝わっている。 エリア 八幡浜市周辺 カテゴリ 山・谷・滝 フォトツアーを見る 住所 愛媛県西宇和郡伊方町二見甲 電話番号 0894-38-0211(伊方町観光商工課) 駐車場 あり 約3台 駐車場代 無料 公式WEBサイト