昔ながらの製法を今も忠実に守り造られるこだわりの酒
江戸時代に建てられた土壁木造の蔵や、木で造られた貴重な酒造りの機具が展示されている。現在も昔ながらの製法でこだわりの酒が造られており、砥部町産の原料にこだわった地元ならではの酒やリキュールが並び、わざわざ県外から買いにくるお客さんもいるほど。地元の砥部焼の窯元が作った酒器も販売しており、自分好みの酒器を見つけることもできるので、砥部の器で砥部の酒を楽しむことができる。
- エリア
- 松山市近郊
- カテゴリ
- 美術館・博物館・資料館
住所 | 愛媛県伊予郡砥部町大南400 |
---|---|
電話番号 | 089-962-2717(協和酒造株式会社) |
営業時間 | 10:00~17:00 |
休業日 | 木曜日(祝日の場合は除く) |
駐車場 | あり 4台 |
駐車場代 | 無料 |
備考 | ※伝統産業会館にも駐車可能 |