香川大学ビジネススクール公開講座のご案内です。
本講座は、四国ツーリズム創造機構が香川大学大学院地域マネジメント研究科と四国経済連合会と連携した公開講座となります。
地域活性化について、観光の観点から考察していきます。
本講座では5名のゲスト講師をお迎えして、地域の観光を構成する要素の現状と課題を明らかにし、観光振興の重要性を深めるとともに課題解決方法を学ぶこととしています。
① 12月11日(木) せとうち観光専門職短期大学 安村 克己 氏
「観光は持続可能なコミュニティをつくれるか?」
② 12月18日(木) 四国西予ジオミュージアム 館長 高橋 司 氏
「ジオパークを通した地域振興と観光」
③ 1月 8日(木) (一社)四国八十八ヶ所霊場会 会長 海老塚 和秀 氏
「千年先に伝えたい四国遍路の魅力」
④ 1月15日(木)日和佐うみがめ博物館カレッタ 館長 平手 康市 氏
「ウミガメの聖地 日和佐 その歴史と継承」
⑤ 1月22日(木)トヨタカローラ香川株式会社 代表取締役 向井 良太郎 氏
「TEAM MOTTAINAI OSEKKAI の取組み」
毎週木曜日 いずれも18:20~19:50の予定
(受講場所) 香川大学幸町南キャンパス DRI棟1階E11講義室
オンラインでの聴講(無料)も可能です(オンラインの場合は、Zoom)
受講希望の方は、案内チラシの二次元コードからお申込みください。