-
-
消費税免税制度の改正に係るご案内
-
-
令和5年度女性のチャレンジ賞表彰候補者の推薦について
-
-
宿泊業の高付加価値化のための経営ガイドライン・登録制度に関するご案内
-
-
2023年の年頭にあたってのご挨拶
-
-
日本地域情報コンテンツ大賞で当機構制作動画「THE FACES OF SHIKOKU」が大賞に選ばれました!
-
-
【お知らせ】四国の観光におけるマーケティング力強化を目的としたオンラインセミナーの開催
-
-
【お知らせ】JTB社の自治体・行政機関向け WEBマガジン「#Think Trunk」に四国ツーリズム創造機構が推進するデジタル戦略が掲載されました。
-
-
「足摺宇和海国立公園指定50 周年記念式典~ここからはじまるよNext50 年~」の 開催について(お知らせ)
-
-
高松-ソウル線の運航が再開されます!(2022 年11 月23 日~)
-
-
大阪・関西万博「TEAM EXPO 2025」プログラム/共創パートナーへの登録について
-
-
【お知らせ】しまなみサイクリングモニターツアーの参加者を募集中です!
-
-
SANUKI ReMIX2(讃岐リミックス2)開催について
-
-
「JR SHIKOKU Pass 3DAYS」の発売延長について
-
-
【公募開始のご案内】「地方における高付加価値なインバウンド観光地づくり」のモデル観光地の公募について
-
-
イゾラ・デル・チネマ 「日本の島 四国への旅」での四国PRについて
-
-
四国「持続可能な観光」推進ネットワークを設立しました
-
-
感染リスクを避けて安心で楽しい旅行へ! ~旅行者向け「新しい旅のエチケット」が改訂されました~
-
-
【企画提案募集】四国総合旅アプリ「しこくるり」を活用した四国周遊促進プロモーション事業委託業務に係る企画提案の募集について
-
-
【企画提案募集】令和4年度訪日外国人旅行者周遊促進事業費補助金事業 アドベンチャートラベルに対応したガイド及びコーディネーター育成実地研修事業委託業務に係る企画提案の募集について
-
-
【企画提案募集】令和4年度訪日外国人旅行者周遊促進事業費補助金事業 四国広域観光推進調査事業委託業務に係る企画提案の募集について
-
-
【企画提案募集】ツーリズムEXPOジャパン2022出展委託業務に係る企画提案の募集について
-
-
【企画提案募集】令和4年度訪日外国人旅行者周遊促進事業費補助金事業 四国の文化・アクティビティ商品流通環境整備事業委託業務に係る企画提案の募集について
-
-
【企画提案募集】令和4年度訪日外国人旅行者周遊促進事業費補助金事業 東アジア向けインバウンド商談会in四国2022委託業務に係る企画提案の募集について
-
-
(観光庁)令和4年6月10日以降の外国人観光客の受入れ開始について
-
-
「令和4年度 SAVOR JAPAN(農泊 食文化海外発信地域)」応募要領の制定について」(農林水産省)
-
-
「地域の観光人材のインバウンド対応能力強化研修」開催のご案内(観光庁)
-
-
【ご案内】訪日外国人に日本の食・食文化の魅力を伝える「食」体験コンテンツを大募集!
-
-
香港の旅行メディア「GOtrip」の2021 TRAVEL AWARDSで、“2021年 日本で最も好きな旅先”として四国が選ばれました!
-
-
令和4年度 訪日外国人旅行者受入環境整備緊急対策事業(インバウンド安全・安心対策推進事業)の公募開始について
-
-
「看板商品創出事業」の公募が開始されます!
-
-
「地域独自の観光資源を活用した地域の稼げる看板商品の創出事業」事前説明・相談会について
-
-
2023年サミット関係閣僚会合誘致推進大会の開催について
-
-
「遊覧船を活用した地域活性化セミナー~遊覧船の持続的運営と観光活性化~」の開催について
-
-
申込み〆3月9日 17時】令和4年度 持続可能な観光推進モデル事業の説明会について
-
-
【助成制度】旅行会社様向け JR周遊促進事業のご案内
-
-
【公募開始】「サステナブルな観光コンテンツ強化事業」(補助事業)(観光庁)
-
-
JTB グループ国内旅行キャンペーン「日本の旬四国」 が開催されます。
-
-
2022年の年頭にあたってのご挨拶
-
-
「分かりやすい多言語解説文の作成セミナー」が開催されます
-
-
感染リスクを避けて安心で楽しい旅行へ!~旅行者向け「新しい旅のエチケット」が改訂されました~