HOME
地方創生SDGs官民連携プラットフォーム
特集 四国遍路 モデルコース スポット・体験 イベント グルメ 旅の予約 アクセス
特集一覧へ 早わかり四国 絶景 サイクリング 体験プラン
  • 地方創生SDGs官民連携プラットフォーム
  • 動画ギャラリー
  • 観光パンフレット
  • 会員・法人・学校の皆さまへ
  • 旅行会社の皆さまへ
  • 四国の観光データ(DMP)
  • 旅行中に具合が悪くなったら
特集 四国遍路 モデルコース スポット・体験 イベント グルメ 旅の予約 アクセス
早わかり四国 絶景 サイクリング 体験プラン 地方創生SDGs官民連携プラットフォーム
動画ギャラリー 観光パンフレット 会員・法人・学校の皆さまへ 旅行会社の皆さまへ 四国の観光データ(DMP) 旅行中に具合が悪くなったら
  • HOME
  •   事業者の皆さまへ

新着ニュース

  • 2025.05.21 NEW

    令和7年度サステナブルツーリズム動画制作・発信事業委託業務に係る質問と回答について

  • 2025.05.21 NEW

    【企画提案募集】2025年度海外旅行博出展事業委託業務に係る企画提案の募集について

  • 2025.05.15

    【企画提案募集】令和7年度訪日外国人旅行者の四国への誘客に向けた旅行商品造成促進事業委託業務に係る企画提案の募集について

  • 2025.05.13

    【企画提案募集】令和7年度サステナブルツーリズム動画制作・発信事業委託業務に係る企画提案の募集について

  • 2025.05.08

    【観光庁】ストーリーで繋ぐ地域のコンテンツの連携促進(ロングストーリー造成)事業について

  • 2025.04.25

    【観光庁公募】R7年度「インバウンド受入環境整備高度化事業」の公募開始のご案内について

  • 2025.04.25

    【観光庁公募】R7年度「持続可能な観光計画の策定支援事業」の公募開始について 

  • 2025.04.21

    【観光庁公募】令和7年度「全国の観光地・観光産業における観光DX推進事業」の公募開始について

  • 2025.04.16

    【観光庁公募】R7年度「「食」の力を最大活用したガストロノミーツーリズム推進事業」公募について

  • 2025.03.13

    (観光庁・公募) 「MICE施設の受入環境整備事業」・「コンベンションビューロー等のMICE誘致体制強化事業」・「MICE開催地としての魅力向上事業」の公募について

  • 2025.02.12

    (観光庁・公募)「地方創生プレミアムインバウンドツアー集中展開事業」の公募開始のご案内について

  • 2025.01.21

    【会員様向けのご案内】大阪・関西万博を契機とした関西国際空港における観光PRブースの利用申し込みについて(第2期募集開始!)

  • 2024.09.11

    【会員様向けのご案内】大阪・関西万博を契機とした関西国際空港における観光PRブースの利用申し込みについて

  • 2024.08.27

    第8回「ジャパン・ツーリズム・アワード」において、四国「持続可能な観光」推進ネットワークの取り組みが「入賞」に選定されました!

  • 2024.08.08

    「ANA誘遊四国キャンペーン」20周年 豪州旅行会社を招聘した四国視察を実施しました。

  • 2024.08.06

    四国観光・旅アプリ「しこくるり」を活用した四国JR周遊促進プロモーション事業委託業務に係る質問と回答について

  • 2024.07.09

    「PR TIMES STORY」で四国観光・旅アプリ「しこくるり」の開発秘話を紹介していただきました!

  • 2024.05.16

    小豆島町と三好市が、日本版持続可能な観光ガイドラインに取り組んでいることを明示するためのロゴマークの使用の承諾を受けました。

  • 2024.05.10

    宿泊事業者向けセミナー「採用ターゲットごとの人材確保ポイント」開催のご案内(観光庁)

  • 2024.04.04

    四国「持続可能な観光」コンテンツ冊子を日本修学旅行協会Webサイトに掲載されました。

  • 2024.04.02

    「四国における持続可能な観光への取り組み」ページの英語版「Sustainable tourism initiatives in Shikoku」を公開しました!

  • 2024.03.27

    「Greater WEST JAPAN」ウェブサイトを新規オープン!        ~ 西日本の4広域連携DMO連携事業 ~

  • 2024.03.16

    【お知らせ】日本政府観光局(JNTO)より、大洲市のサステナブルツーリズムに関する取り組みが紹介されました

  • 2024.03.13

    四国内の取組が第19回エコツーリズム大賞を受賞しました

  • 2024.03.13

    四国運輸局が宿泊業の魅力を伝えるPR動画を作成しました

  • 2024.03.08

    【四国「持続可能な観光」推進ネットワーク】丸亀市サスティナブル・コーディネーターの取り組みに関する掲載記事のご紹介

  • 2024.01.11

    (万博)観光ポータルサイト「Expo 2025 Official Experiential Travel Guides」商品登録申請の受付を開始

  • 2023.12.13

    2023年度四国観光プロモーション事業委託業務企画提案募集に係る質問と回答ついて

  • 2023.11.30

    2023年11月30日 大阪・関西万博開催500日前および前売チケット販売開始のお知らせ

  • 2023.11.16

    2023年版「世界の持続可能な観光地TOP100選」へ徳島県三好市、香川県丸亀市及び愛媛県大洲市が選出されました!

  • 2023.07.14

    【持続可能な観光】ツアーグランプリ2023「国内・訪日旅行部門 SDGs部門 グランプリ」をあなぶきトラベル様が受賞しました!

  • 2023.07.05

    令和5年度訪日外国人旅行者周遊促進事業費補助金事業 四国のアドベンチャートラベルコンテンツ整理・発信事業の企画提案募集に係る質問回答について

  • 2023.06.29

    【企画提案募集】令和5年度訪日外国人旅行者周遊促進事業費補助金事業 四国のアドベンチャートラベルコンテンツ整理・発信事業の企画提案募集について

  • 2023.06.29

    【企画提案募集】令和5年度訪日外国人旅行者周遊促進事業費補助金事業 海外商談会出展事業委託業務の企画提案募集について

  • 2023.06.28

    四国「持続可能な観光」推進ネットワーク第4回会議を実施しました

  • 2023.06.02

    四国観光商談会2023における運営委託業務 プロポーザルに係る質問と回答について

  • 2023.05.22

    【ご案内】「NHKおはよう日本」で大洲市の観光まちづくりへの取り組みが紹介されます!

  • 2023.05.16

    2023年度「欧州における四国観光レップ事業」委託業務 プロポーザルに係る質問と回答について(5月15日受付分)

  • 2023.05.09

    ~Greater WEST JAPANを目指して~(一財)関西観光本部、(一社)山陰インバウンド機構、(一社)四国ツーリズム創造機構及び(一社)せとうち観光推進機構の連携協定の締結について

  • 2023.05.02

    (農林水産省・募集開始)外国人に日本の食文化・食体験の魅力を伝える商品を大募集!~越境ECによる食体験「商品」輸出化プロジェクトの始動!~

  • 前へ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次へ
関連サイト
  • 阿波ナビ
    阿波ナビ
  • うどん県旅ネット
    うどん県旅ネット
  • いよ観ネット
    いよ観ネット
  • よさこいネット
    よさこいネット
  • 徳島県
    徳島県
  • 香川県
    香川県
  • 愛媛県
    愛媛県
  • 高知県
    高知県
  • ANA
    ANA
  • JAL
    JAL
  • JTB
    JTB
  • JR四国
    JR四国
  • 日本旅行
    日本旅行
  • 四経連
    四経連
  • 四国電力
    四国電力
  • 本州四国連絡高速道路(株)
    本州四国連絡高速道路(株)
  • 道の駅四国
    道の駅四国
  • 環境省国立公園サイト
    環境省国立公園サイト
  • 四国一周サイクリング
    四国一周サイクリング
  • Setouchi Vélo
    Setouchi Vélo
  • 四国のみちガイド
    四国のみちガイド
  • 四国八十八景
    四国八十八景
  • 愛でたい四国(四電)
    愛でたい四国(四電)
  • 四国のお祭りWEBカレンダー
    四国のお祭りWEBカレンダー
  • 運営者情報
  • 当サイトについて
  • 動画ギャラリー
  • パンフレット
  • リンク集
  • 写真貸し出し
  • 会員・法人・学校のみなさまへ
  • お問い合わせ
  • English
  • 繁体中文
  • 简体中文
  • 한국어
  • Français
Organization for Promotion of Tourism in SHIKOKU. All rights reserved.

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。

同意する

マイページ

マイページを共有しますか?

各スポットページに表示されている「マイページ」ボタンをクリックすると、自分だけのスポットリストを作成することができます。
「共有URLを作成」ボタンをクリックすると固有のURLを発行できますので、友達や家族と共有して旅のプランニングにお役立てください。

共有URLを作成
閉じる