絶景棚田の恵み、日本一のお米と日本酒を味わう旅(日本一のお米と棚田を巡るEバイクツアー) The Story of Japan's Best Rice and Sake(Japan's best rice terrace Satoyama Ebike tour)

四国の真ん中れいほく地方の山地の絶景棚田からは、日本一に輝いたブランド米「天空の郷」だけでなく、そのお米で造られ地域に愛されている日本酒や米焼酎もあります。不利と言われた高地での米作りを成功させた生産者様をEbikeで訪ね、土地の気候や資源を最大限に活かすための伝統的な知恵をお聞きしながらその実りを楽します。また「四国の水がめ」といわれ四国全体の貴重な自然資源であるさめうら湖でのカヌー、またそこから流れる吉野川が生み出した日本一のラフティングコースで祖谷に抜けます。

●ハイライト
・美しい日本の里山をEbikeにて山や川、湖の絶景をRide。
・日本一に輝いた『天空の郷米』の美しい棚田で、生産者さまとおにぎりや地域野菜の漬物ランチ。
・四国の水がめ早明浦ダムでカヌーしながら、地域自然環境とサスティナブルな生き方を目指す地域の生活をガイド。
・上記「天空の郷米」を用いた日本酒と米焼酎の酒蔵を訪ね、生産者のガイドと試飲。
・世界大会も開催される、世界レベルの激流吉野川でのラフティング。

●メインアクティビティ
Eバイクでのサイクリング カヌー、ラフティング

●実施期間
3-11月

●難易度
★★☆☆☆

1日目

【午前】
<11:00 >
集合 JR大杉駅、Eバイクセッティグ、練習/ツアーブリーフィング/
(高知駅10:13発 ➡ 大杉駅10:43着 / 岡山駅8:52発 ➡ 大杉駅10:58着)

【昼食】
<12:00>
地元食堂でランチ

【午後】
<13:00>
吉野川沿いをRide
途中、沈下橋の絶景を見ながらコーヒータイム

<14:30>
吉延の棚田ガイド
山岳地ならではの米作りの苦労や知恵、日本一の米作りのストーリーを生産者さまがガイドします。
その後、地域の方たちとそのお米を使っておにぎりを作り、地元野菜の漬物やお味噌汁を楽しみます。

<16:30>
ガイド終了、E-bikeでホテルへ移動

<17:30>
ホテルチェックイン

【夕食】
<19:00>
地元ブランド牛「土佐赤牛」を使ったディナー

【宿泊】
モンベルコテージ、または、さめうら荘レイクサイドホテル

2日目

【朝食】
<8:00 >
ホテルで朝食

【午前】
<9:00>
ホテル発 E-bikeにて早明浦カヌーテラスへ

<9:30>
カヌー体験 雄大な早明浦湖を巡りながら、地域の植生や気候、人々の暮らしをガイド

【昼食】
<12:00>
早明浦湖畔のレストランにて各自注文

【午後】
<13:00>
E-bikeにて移動

<13:15>
「天空の郷米」を使用した地域の米焼酎酒蔵「ばうむ」のガイド付き見学、試飲(E-bikeはサポートカーへ回収)

<14:45>
ばうむガイド終了 徒歩にて移動(2.2㎞ 約30分)

<15:15>
「天空の郷米」を使用した地域の酒蔵「桂月」のガイド付き見学、試飲

<16:45>
桂月ガイド終了 徒歩にて道の駅土佐さめうらへ (300m 約5分)

【夕食】
<17:00>
土佐赤牛のBBQ 
地域のブランド牛、「土佐赤牛」と地域の野菜、見学した日本酒と米焼酎を楽しみながらのディナー

【宿泊】
<20:00>
専用車でホテル到着
前日と同じホテル

3日目

【朝食】
<7:30>
ホテルで朝食

【午前】
<8:30>
ホテルチェックアウト
吉野川沿いをRide

<10:30>
吉野川ラフティングスタート(E-bikeはサポートカーに回収)
日本一の激流、吉野川でのラフティングにて移動。
コースは参加者のレベルに合わせて変更可能です。

【昼食】
ラフティング途中に、「天空の郷」米のおにぎりと季節の地元食材を使ったお弁当のピクニックランチ

【午後】
<13:00>
ラフティング再開

<15:00>
ラフティング終了 仮設テント内にて着替え サポートカーの荷物を受け取り確認

<15:30 >
解散 大歩危駅

備考

<用意する装備と持ち物>
■サイクリング
◎必須
・サイクリングに適した服装、着替え(速乾性、可視性の高いもの)
・水着
・運動靴(ハイキングシューズ)もしくはサイクリングシューズ
・レインウエア(上下)
・水ボトル
・日焼け止め、サングラス
・ナップサックもしくはリュックサック
◎あればよいもの
・サイクルパンツ、グローブ


<このコースの特色>
■ユニークなコンテンツ
・知恵や工夫、地域への愛が溢れた吉延の棚田のお米作りガイドと地域の方とのおにぎり体験。
・廃校を利用した米焼酎酒蔵の見学ガイドと試飲。
・日本一の激流のラフティング体験。

■環境への負荷を最小化するための取組
・ツアー参加者には水筒を用意し、随行するサポートカーに飲料用の水タンクを常備します。
・環境への負荷を避けるためフードマイレージを考慮し、地元食材を使った料理を提供する飲食店、宿泊施設を利用します。
・移動手段は公共交通機関とEバイクを使用します。

■地元産品の活用や地域の雇用創出など、地域経済へ貢献するための工夫
・食事についてはほぼ全て地元で生産された食材を使った料理を提供します。
・レンタサイクル、体験プログラム、飲食店、宿泊施設については地元資本の事業者を選定します。

このコースを楽しみたい場合は

■問合せ先
KochiAmigo株式会社