大窪寺

おおくぼじ
四国霊場八十八ヶ所・第88番札所で、結願の寺。矢筈山(788m)の東側にあり、寺に上る石段脇に「八十八番結願所」の石碑があり、参拝客には感慨深いものがあります。二天門をくぐると正面に本堂があります。大師堂の内拝口から地下へ進むと、中には八十八ヶ所すべての本尊があり、お砂踏みができます。大窪寺は、行基菩薩にはじまり、弘法大師が奥の院の岩窟で修行し中国の恵果阿闇梨(けいかあじゃり)から授かった錫杖を納めて山の窪地に寺を建てたことから寺の名がつきました。古くから女性の参拝を許していたので、「女人高野」と言われています。
映画「ロード88」のロケ地にもなりました。
エリア
香川県東部
カテゴリ
霊場
寺社仏閣
フォトツアーを見る
住所 〒769-2306 香川県さぬき市多和兼割96
電話番号 0879-56-2278
アクセス ・琴電長尾駅より車で約30分
・脇町ICより車で約45分
・志度ICより車で約40分
駐車場 100台